プレミアム YEBISU

ヱビスマガジン

ビール時間がもっと楽しくなる情報を
お届けするヱビスマガジン!

【ビール党の外メシ講座】バーベキューでタダ者と思われないための作法をプロに聞いてみた

【ビール党の外メシ講座】バーベキューでタダ者と思われないための作法をプロに聞いてみた

夏来たりて、同時にアイツがやってくる。
何が?
言うまでもありません。よく冷えたヱビスビールと、バーベキュー、です!
どこまでも青い空の下、グリルの上で踊るご馳走とともに、ヱビスビールをグビリ。もはや細胞レベルで幸福を感じる、夏ならではの時間です。
ならばとバーベキュー場に繰り出すその前に、我々は問いたいのです。「とりあえず”お肉を焼いてガッハッハ”なノリでいいのですか?」と。どうか考えて頂きたい。あなたはヱビスビールを片手にバーベキュー(以下、BBQ)を楽しむ上質な大人なのです。であれば、BBQのやり方自体ももっとスマートに、上質に洗練させたいところ。今回は、日本バーベキュー協会の会長、下城民夫さんに、スマートにBBQを楽しむための術を聞いてみました。

BBQするなら、ラクすればいいじゃん!

2016_18_01日本バーベキュー協会・会長

下城民夫さんアウトドアジャーナリストとしてキャリアをスタートし、その幅広い知見を活かし、2006年に日本バーベキュー協会を設立。同協会ではバーベキュー検定を実施しており、これまでの検定合格者は全国で6000人以上。本場アメリカのBBQコンテストに日本チーム「BBQ SHOGUN」として出場。また日本人初となるアメリカのBBQコンテストの審査資格を持つ。日本屈指の豊富なBBQの知識と技術を持つ、スペシャリスト。

—正直、アウトドアにはあまり自信がないのですが・・・。
下城:ちょっと待って下さい。BBQとは実はアウトドアではありません。BBQとは、親しい人たちと食と時間を楽しくシェアする、つまりパーティです。ホストにも参加者にも、環境にも優しい時間を作る。これが我々の提唱する「スマートBBQ」の前提です。

—スマートBBQですか?
下城:そうです!このスマートBBQを実現するために、以下の『バーベ九則』というガイドラインを提唱しています。
2016_18_02
—1〜3は分かりやすいですね。
下城:BBQを楽しむには、余裕が大事。その余裕を作るのが準備です。BBQの参会者はどんな人たちか、人数、年齢、性別、子供の参加者は?といったことから、BBQ場の設備、どんな道具を持ち込めばいいのか、など、下調べができていれば、準備がしやすいですよね。
そして、できる準備は家で済ませておく。食材も事前に下ごしらえして、袋詰めにしておくなどすれば、現地で余計なゴミを出さなくて済むじゃないです。基本は「ゴミを持って行かないこと」です!そして天候への備え。天気ばかりは人がどうこうできるものではありません。だったら準備しておいて、当日は天気のことはあれこれ考えない。こうした考え方がゆとりを生むんです。

大人のBBQ力を体現する、前菜

—「4.焼ける前に一品」とは?BBQだったらグリル料理を楽しみたいのでは?
下城:でも火がおきて、料理が焼けるまでどうしても時間がかかりますよね。その間、お腹を空かせたゲストを放っておきますか。ですから、すぐに食べられる前菜を用意しておく。大層な食べ物でなくともOKです。例えば、現地の特産の野菜なんかをピンチョスにして出してもいいですよね。

2016_18_03
—なるほど!パッと出てくる、これは嬉しいですね!しかも地物や旬の食材とヱビスビールの豊かなコクとのマリアージュを楽しめる。これは大人のBBQならではの上質な楽しみですね。
下城:参加する人すべてが楽しめるように気遣う。これが大人のスマートなBBQです!

2016_18_04BBQ Tips

見せ場を作ってみんなで楽しむ!

「大きいお肉など、見栄えのするメニューが出てくるタイミングは、いわば”見せ場”です。こんな瞬間は、SNSにアップする写真を撮るためのシャッターチャンス。ぜひ、ご覧の写真のように、料理と一緒に写真を撮って、盛り上がりましょう。もちろん写真を撮ってもらったら、次はあなたがシャッターを押して、楽しい瞬間をみんなでシェアする気持ちをお忘れなく!」

焼く、にまつわるエトセトラ

—「5.食べ物を炭にするべからず」ですが、これは焦がしてはイカン!ということですか?
下城:BBQは炭で焼きますが、食べ物を炭にしてはダメ!そのためには火加減が重要なのですが、ここは炭の置き方にちょっとした工夫が必要です。

—え、炭ってただ置いておけばいいんじゃないんですか?
下城:チャコールレイアウト(炭の配置)は、実はすごく奥が深い。色々なレイアウトがありますが、まずは基本のスリーゾーンファイアを頭に入れておくといいですね。

2016_18_05
下城:こちらがスリーゾーンファイアという配置です。奥側は炭が高く、中央部は低く積まれていて、手前側には炭がありません。これは奥から強火、中火、弱火として火加減を調整できるようにしているのです。これなら、厚手のお肉の表面をカリッと焼き、あとは中火でジックリ、という使い方ができ、素材を焦がさなくて済むわけです。絶妙な火加減で焼くと、こうなりますよ!

2016_18_06
—めちゃくちゃジューシーです!肉汁の旨味が口の中でヱビスのコクと組み合わさり、すごく贅沢な味が楽しめます。お肉の焼き加減が美味しいと、ヱビスも美味しい。ヱビスと合わせると、お肉も美味しい。ヱビスならではのBBQも楽しめそうですね!

水鉄砲がもたらすエンターテインメント

—「6.子供相客に心せよ」が気になるのですが、これはどういう意味なんですか?
下城:子供もまた、BBQの大事なゲストです。BBQ場で、「そこらで遊んでなさい」というのは、ゲストへの気遣いではありません。子供にもBBQに”参加する楽しさ”をシェアしたいじゃないですか。そんなとき便利なのが水鉄砲です。

2016_18_07
下城:子供の仕事は、炭から火が上がったら、水鉄砲で消火することです。これなら子供も喜んでBBQを手伝ってくれますし、同じ時間を共有して楽しめます。

2016_18_08BBQ Tips

焼きフルーツでエンディングを楽しむ

「宴もたけなわならば、フルーツを焼くのがオススメ。意外に焼くと美味しいフルーツをみんなでワイワイ探すと、アミューズメントとしても楽しめますよ。なにより、火にかけた途端、周囲を果実の香りと共に、デザートの予感が漂い、パーティの幕引きが近いことを、ポジティブに感じることができます」

立つ鳥跡を濁さず、が鉄則!

—7〜9は、大人ならマストで実行すべきですね。
下城:そうです。BBQ帰りとはいえ、飲酒運転はもちろん、飲み過ぎは厳禁です。ゴミを持って帰ることはもちろん、炭もちゃんと処理するか、消火してから持ち帰る。炭は埋めておいても自然には還りませんからね。そして、BBQ場はとにかくキレイにしてから帰る。BBQ文化が浸透したアメリカやオーストラリアでは、公共の機具や場所をキレイにしておくのは暗黙の掟です。マナーをもって臨めば、最後まで気持ちよくBBQを楽しめますからね!

—よーく分かりました!今週末はヱビスビールを持って早速スマートBBQを実践してみます!
みなさんも、ヱビスを片手にBBQで夏を堪能してください。コチラの気象庁のサイトで天気をチェックして、親しい人を誘って贅沢BBQにGO!

Share