
-
冬だからこそ美しい! 日本一の富士山をゆっくり楽しむ
-
日本でいちばん高い山「富士山」。 古来より、「富士」は「不二(ふたつとない)」とも表現され、唯一無二の存在として日本人に愛されてきました。 そのなかでも、山頂が雪をかぶった富士山は、1年でもっとも美し…
- 2019.01.30
日本でいちばん高い山「富士山」。 古来より、「富士」は「不二(ふたつとない)」とも表現され、唯一無二の存在として日本人に愛されてきました。 そのなかでも、山頂が雪をかぶった富士山は、1年でもっとも美し…
11月も中盤に差し掛かり、グッと冷え込む毎日が続いていますね。指先がかじかむような日には、おうちでゆっくりと温かい和食なんて、いかがでしょうか。 じつは、日本には「和食の日」と呼ばれる日があるんです。…
※「Pen」2015年9月15日号掲載の記事です。 「香道」は室町時代から伝わる芸道。香木を烓き、香りを観賞する。現在の香席では「組香」に興じるのが主流だ。お題に沿った数種類の香りを試し、何の香りかを…
梅雨も明けて、本格的な夏に突入! ビールがもっと美味しく感じる季節がいよいよやってきます。 そんな夏に、「和」な雰囲気ただよう「納涼金魚ちょうちん船」で、日本の夏とビールを味わってみませんか? 今回は…
いつも頑張っているお父さんに「ありがとう」の気持ちを伝える大切な日が、もうすぐやってきます。そう、父の日です。 「今年はどうやって気持ちを伝えよう……?」と悩んでいる方には、手打ちそばを楽しみながらビ…
恋人や配偶者などパートナーの実家へのご挨拶や親戚の集まりなど、ご挨拶や訪問の機会が多くなるこれからの時期。 訪問の際に良い印象を残すことは、先々までよい関係性を築く第一歩です。ヱビスを愛する『デキる大…
街はイルミネーションで彩られ、耳には楽しげなBGMが飛び込んでくる。 そう!待ちに待ったクリスマスがもうすぐやってきます! クリスマスだからこそ、家族・恋人・友人など、大切な人と楽しく食事をしたいと思…
今年も残すところ、あと1ヶ月程。 2018年の足音が聞こえてきて何かと忙しい年の瀬ですが、忙しい時だからこそ、足を運んで欲しいのが500円でヱビスを2杯味わって、ヱビスビールの歴史も学べる「ヱビスビー…
上司や親類など日頃お世話になっている方に、感謝の気持ちを込めて物を送る。 みなさんご存知の「お歳暮」です。 ヱビスを愛するみなさんはデキる大人の嗜みとして、お歳暮を毎年欠かさず送っているかもしれません…
10/31はハロウィン! ハロウィンはもともと、秋の収穫祝いや悪霊などを追い出す宗教的な意味合いを持つ行事だったそうです。その後アメリカでは魔女やお化けに仮装した子供たちが近くの家を訪ねて菓子をもらっ…
みなさんは、8月4日が「ビヤホールの日」だというのをご存じでしょうか? 知らない方がいたら、ビール好きとして、この機会に是非覚えてもらいたい! そもそも、なぜ8月4日が「ビヤホールの日」かというと、日…