
-
ひと工夫で差がつく!?プロが教える、ちょっとした手土産で使えるラッピング!
-
友人宅での集まりや里帰りなど、ちょっとしたときに贈るパーソナルギフト。誰かの家に行くなど、人に物を贈る機会が何かと多くなるのがこれからの時期。 ビール好きのあなたには、パーソナルギフトにもビールを贈る…
- 2017.07.25
友人宅での集まりや里帰りなど、ちょっとしたときに贈るパーソナルギフト。誰かの家に行くなど、人に物を贈る機会が何かと多くなるのがこれからの時期。 ビール好きのあなたには、パーソナルギフトにもビールを贈る…
天気の良くない日がつづく梅雨の時期。 雨の日は飲食店に飲みに出かけるのは少し億劫だし、気持ちよく屋外でビールなんてわけにもいきません…… そんな時期でも、ビール好きの皆さんは楽しく美味しくビールが飲み…
今日も今日とて、馴染みの飲み屋さんに繰り出せば、そこにはなにやら、普段は見かけない人の影。しかも、どうやら海外からのお客様のよう。 日本政府観光局の発表によれば、2016年の海外からの訪日客の数は、同…
赤い暖簾をくぐると、なんとも芳ばしい油が焼ける香りに包まれ、カンカンと鍋がコンロを叩く音が店内に鳴り響く。テーブルに届く、チャーハンと餃子。そそくさと口に運び、返す刀でビール、ここはヱビスの瓶で口中を…
嗚呼ビールよ。 麦から生まれし魅惑の酒よ、今夜も私と世界を潤わせたまえ。 紀元前を発祥とし、いまも世界中で愛されまくるビール。(言うまでもありませんが)日本でも、お酒の定番として圧倒的な人気を博してい…
職場で、ご家庭で、友人の間で、そして、もちろん恋人の間で、チョコレートが行き交うこの季節。考えるべきは、そのチョコレートをいかに楽しむか、です。 想いのこもったチョコレートをそのまま頂くのも、もちろん…
年始のご挨拶から、歓送迎会などなど、ちょいと大人になってくれば、小上がりで緊張交じりにヱビスをチビリ、なシチュエーションも増えてくるもの。ビールを美味しく楽しむ術には自信があれども、畳敷きのスペースで…
「十日戎(とおかえびす)」って知ってますか? 関西以西の人にとっては愚問ですよね。 逆に、関東以北の人に尋ねたら、十中八九「え、何それ?」という答えでしょう。 毎年正月10日に、恵比寿様に商売繁盛を祈…
暮れのあいさつや年始回り、転勤に伴う報告やお礼。 年末年始から新年度にかけては、お世話になった方への感謝の気持ちを込めて、手みやげを選ぶ機会が増えるシーズンです。 日本のこの古き良き習慣も近年薄れつつ…
「ナプキンワーク」って、ご存知ですか? レストランに行くとお皿の上にちょこんとのせてあって、 食べるときは膝にかける、アレです。 アレがあるだけで、なんだか素敵なレストランにいるような雰囲気になります…
カボチャをしつらえ、部屋の随所にオレンジの飾りを付け、10月31日の準備は万端!最近、とんでもない盛り上がりを見せるハロウィンですが、皆さんもこの日は、自宅で気の置けない人たちとのお楽しみプランを用意…