プレミアム YEBISU

ヱビスマガジン

ビール時間がもっと楽しくなる情報を
お届けするヱビスマガジン!

「本物」を次の100年へ。名門クラシックホテルが受け継ぐ誇りと伝統

「本物」を次の100年へ。名門クラシックホテルが受け継ぐ誇りと伝統
東京ステーションホテル正面。その重厚な佇まいで、東京のシンボルにもなっている。

130年以上もの歴史のなかで、ヱビスはビールの楽しみ方の進化と多様性を作り続けてきました。そこで、歴史と文化、そして革新を続けている日本が誇る場所や人、コトを再発見するシリーズがスタート。第1回目は多くの人が行き交う東京駅舎内で、創業から100年以上もの歴史を紡いできた東京ステーションホテル。大正、昭和、平成と時を超えて愛されたこの名門ホテルには、現在まで脈々と受け継がれる信念があった。八木千登世副総支配人に聞く。

東京駅を象徴する、美しい100年前の壮麗な姿

―東京ステーションホテルの魅力を教えてください。

当ホテルが誕生したのは1915(大正4)年、「急増する国内外の賓客を迎える」という国策によるものでした。駅舎は戦後の戦災復興工事による姿のまま60年以上使⽤されてきましたが、2007年から東京駅・丸の内駅舎の保存・復原工事が開始。それに伴い、東京ステーションホテルは6年半ほど休館しました。2012年にホテルエリアの内装を一新して再開業し、100年前の壮麗な外観の 姿でお客様をお迎えしております。

駅舎内という旅情をかきたてる唯一無二のシチュエーションは、松本清張や川端康成、江戸川乱歩をはじめとする多くの文豪を惹きつけたことでも知られております。東京駅の喧騒の中から一歩足を踏み入れると、そこに広がるのは洗練された空間と静寂な時間。ホテルの外観や内装はもちろん、スタッフの振る舞いによる「心のラグジュアリー」も感じていただけたらうれしいです。

ホテル内のバーでは、ヱビスビールが提供されているそうですね。

バー〈オーク〉は、旅をテーマにしたオーセンティックバーです。創建当時からホテルを支えている赤レンガと上質な木の質感を活かした、重厚感漂う空間でお酒を楽しむことができます。

この上質な雰囲気に合うワンランク上のビールといえば、「ヱビスビールしかない」とスタッフの意見が一致しました。製造元のサッポロビール様は日本一歴史のあるビール会社で、同じ創業100年の企業という親和性を感じております。

世界でここにしかない東京ステーションホテルでは、空間を彩る食器類や小物にも、そこに込められた「唯一無二のストーリー」を大切にしております。ヱビスビールを提供し始めたことは、ごく自然な流れだったと思います。

すべてにおいて「本物である」ということ

バー〈オーク〉内観。上質な空間の中で、ヱビスビールを楽しみたい。

―100年以上もの長きにわたり、お客様に愛される秘訣は何でしょうか?

「本物であること」と思います。企業が生き残るうえで他社様にはない強みを活かすことは不可欠ですが、私たちは「差別化」を意識しておりません。見るべきなのは競合他社ではなく、目の前のお客様だからです。お客様の気持ちに寄り添い、ニーズを理解し、そのうえでいかに期待する先のご提案ができるかという「共感」を私たちは常に意識しております。

2012年の再開業で新たなスタートを切ることになった私たちは、「この先の100年も東京の中心で輝き続け、語り継がれるホテルであろう。先人達の積み重ねとこのヘリテージに感謝して。」というビジョンと、行動指針となる5つのミッションを掲げました。

スタッフ自身が歴史あるこのホテルで働くことに誇りを持つことで、自然とそれがお客様に伝わり、ホスピタリティにつながります。確固たるビジョンやミッションがあり、上辺だけではつくれないもの。これが「本物である」と考えております。

ヱビスビールも「本物のビール」として、変わらぬおいしさを届け続けていらっしゃいます。時代に合わせてアップデートを繰り返しても、信念は揺るがない。次の100年に向けて長く存続するために、どの企業様にも必要な視点なのではないでしょうか。

この先も語り継がれるホテルとなるべく、東京ステーションホテルは「本物」であり続ける。

東京ステーションホテル
東京都千代田区丸の内1-9-1
Tel  03-5220-1111
https://www.tokyostationhotel.jp/


バー〈オーク〉
17:00〜23:00 (22:30 L.O.)
※日・祝は定休
(コロナ蔓延防止措置のため、現在は、金・土・祝前日 16:00~21:00の限定営業)
https://www.tokyostationhotel.jp/restaurants/oak/

文:酒井理恵


Share

Recommend postsおすすめ記事