
-
みんなが集まるこの時期に、国産ブランド和牛を使ったすき焼きで今年1年に乾杯!
-
コートを羽織りはじめた秋の日が過ぎ去り、あっという間に冬が訪れました。気がついたら2018年が終わろうとしていますね。「師走」とは本当にうまいこと言ったもので、なにかとバタバタするのもこの季節の特徴で…
- 2018.12.10
コートを羽織りはじめた秋の日が過ぎ去り、あっという間に冬が訪れました。気がついたら2018年が終わろうとしていますね。「師走」とは本当にうまいこと言ったもので、なにかとバタバタするのもこの季節の特徴で…
5ヶ月かけて開発した、ビールに合うおつまみ ある日突然日本のどこかに現れ、たった数日で消える野外レストラン『DINING OUT』。開催地域の食材を探し、名だたる一流シェフが調理するこのイベントは…
『DINING OUT KUNISAKI with LEXUS』から約5ヶ月。ついに究極のXO醤が完成! 2018年5月26日、27日に開催された『DINING OUT KUNISAKI wi…
※「Pen」2016年11月1日号掲載の記事です。 キノコは秋を彩る味覚のひとつであり、中でもしいたけは日本を代表する食材だ。その証拠に英語やフランス語に固有名詞はなく、「シイタケ・マッシュルーム」な…
異例の暑さと叫ばれた夏も気がついたらあっという間に終わりを告げて、コートを羽織る人々がちらほらと増え始める秋がやってきましたね。 巷では「ハロウィン」の文字を見かけることもだんだんと増えました。仮装や…
7月20日に迫った土用の丑の日。 丑の日はおいしい鰻(うなぎ)の蒲焼を食べてこれから来たる夏に向けて、スタミナをつけたいところ。 じつは、1年に複数回訪れる「土用の丑の日」ですが、イメージするのはだい…
ヱビスビールの顔であるヱビス様には、「めでたい」を祝福し、そのひと時を更にめでたくプレミアムに…!という願いが込められています。 そんなヱビス様を改めて拝んでみると、気付くことがありませんか? …
いつも頑張っているお父さんに「ありがとう」の気持ちを伝える大切な日が、もうすぐやってきます。そう、父の日です。 「今年はどうやって気持ちを伝えよう……?」と悩んでいる方には、手打ちそばを楽しみながらビ…
後編最初の目的地は宇佐市豊洲漁港! 前編から引き続き、『DINING OUT』のフードキュレーターの宮内隼人さんと一緒に国東半島で究極のおつまみを創り上げるために、食材探しに出かけます。 訪れたのは、…
なんで国東半島なの? 大分県の北東部、豊かな漁場として知られる海と山々が美しい風景を織りなす国東半島。 日本のどこかで数日間だけオープンするプレミアムな野外レストラン『DINING OUT』を主催する…
暖かな陽気が続き、ついつい外に出たくなるこの時期。アウトドアレジャーを楽しむには、うってつけの季節がやってきました! みんなとワイワイ&アウトドアといえば、やっぱりバーベキュー!そして、せっか…