
-
2022年もビールの楽しさをもっと多彩に!
-
今回は雑誌Penで過去に掲載した記事から、旬な食材とYEBISUビールの楽しみ方を紹介します。 里山里海のやさしい風景と、旬の味を楽しむ。 年末年始は仮に多忙であっても、ギスギスした気分…
- 2022.01.06
ビール時間がもっと楽しくなる情報を
お届けするヱビスマガジン!
今回は雑誌Penで過去に掲載した記事から、旬な食材とYEBISUビールの楽しみ方を紹介します。 里山里海のやさしい風景と、旬の味を楽しむ。 年末年始は仮に多忙であっても、ギスギスした気分…
特別な日のディナーは、味はもちろんのこと、見た目も華やかに盛り付けたいですよね。今や料理のレシピはインターネットを使えば、すぐに調べることができます。しかし、器選びや盛り付けとなるとちょっとハードル…
皆さんは「マリアージュ」と聞いたら、どのようなイメージをされますか?一度や二度は聞いたことがある。見聞きしたことはあるけれど、意味はよくわからない。専門的な知識がないから馴染みがないなど、人によって…
大昔から祝い事や神事になると必ず立派な尾頭付きの鯛がそなえられてきました。恵比寿様が手にしているあの鯛です。 今回は同じ鯛でも、目が覚めるような朱色の金目鯛についてのお話です。実は金目鯛は、鯛…
鍋は本当においしいですよね!特に冬は身体がぽかぽかと温まることができ、魚介や野菜など旬の素材を楽しむことができます。こんな具を入れたらどうだろう、タレはこれにしてみよう、小さな鍋で1人マイペースに、…
シチューやお鍋、スープなどおいしい煮込み料理はたくさんあります。今回は中でもビールのおつまみにもってこいの豚の角煮をご紹介します。と言っても普通の角煮じゃなくて、中華式スパイスを使ったひと味違う豚の…
みなさんは秋の味覚と言えばどんなものを思い浮かべますか。柿や梨、栗やサツマイモ、キノコに新米などなど、秋はおいしい食べ物がたくさん出てきてうきうきしてきますね。 今回は数ある秋の味覚の中で、ぎ…
産地や部位に関わらず、牛肉って本当に贅沢なおいしさですよね。今回はステイホームだからこその贅沢の極みとして、黒毛和牛のサーロインをお取り寄せしました。見事な霜降りサーロインです。これをささっと塩と胡椒…
ハモとはウナギ目の円筒状の海の魚で、一般に体長60~80cmのものが市場に多く出回っています。鋭い歯を持ち、すぐに噛みついてくるので、「咬む(かむ)」「食む(はむ)」から「ハモ」と呼ばれるようになった…
夏野菜の最大の特徴は、まず色が濃くてカラフルなこと。緑、赤、黄など見ているだけで気分が明るくなります。 また夏野菜には、夏に不可欠な栄養素もたっぷりと含んでいます。特にビタミン類やミネラル類を多く含ん…
フライドチキン、唐揚げ、肉団子、焼き鳥などなど、鶏肉はビールの最高の友ですよね。黄金色に輝くビールと鶏肉料理、どちらを先に口に運ぶのか、毎回迷ってしまうほどのベストコンビ。 そこで今回は、よりおいしい…