Recent postsカテゴリの最新記事

- 2023.6.15
-
- PEOPLE
-
地元のいいものを学生たちが選んで売る店、「アナザー・ジャパン」が考える夏ギフト。
-
東京のど真ん中に「アナザー・ジャパン」——もう1つの日本があることをご存じですか? その正体は、47都道府県の地域産品のセレクトショップ。ただし、仕入れや収支管理、店舗づくり、プロモーション、接客の…

- 2023.09.07
-
- CRAFT
-
よく耳にするけれど実はよく知らない、そもそも「コク」って何ですか?
-
グイッとビールを飲んだとき、つい口にしがちなのが「コクがあるね~」。最近では、乳製品やキムチ、調味料やレトルト食品などの商品名にも登場しています。でも、そもそも「コク」とは何なのでしょう。私たちは何…

- 2023.09.21
-
- CULTURE
-
住民とヱビスが一緒に価値を生み出す街、「ヱビスビアタウン」のこれまでとこれから。〈後編〉
-
2023年の9月で誕生から1周年を迎えた、ヱビスビールの運営するコミュニティスペース「ヱビスビアタウン」。その「中の人」たちに、立ち上げからの1年間を振り返ってもらう前後編の記事、後編では、コミュニ…

- 2023.08.31
-
- FOOD
-
【9月】甘栗ごはんのおむすびと菊の花のお椀と、3種のおはぎ
-
9月は和名で「長月」。長い夜の月という意味があるように、毎年9月22日から9月23日ごろの秋分の日を境に夜の時間が長くなり、以降はだんだんと秋が深まってゆきます。見た目も華やか、心もほっこりする栗や…

- 2022.9.29
-
- LOCAL
-
畔を染めるサンゴ草と、いくら丼の妙味。
-
9月中旬になると、北海道網走市の能取湖畔は真っ赤な絨毯で覆い尽くされたようになる。秋に濃緑色から紅紫色に変化するアッケシ草の大群落があるからだ。茎や枝の色がこのように変化することからサンゴ草とも呼ば…

- 2023.8.16
-
- TRAVEL
-
神秘的な滝と“まぼろし”のジャガイモを探しに、いざ東京の山奥へ。
-
雑誌『Pen』でかつて掲載したなかから、過去に発売されたヱビスとともに旬の絶景と郷土の味にまつわる記事を再掲出します。 旬の絶景と郷土の味に、ヱビスで乾杯! 東京都心から西に約50㎞。伊…
Seasonal季節おすすめ記事

よく耳にするけれど実はよく知らない、そもそも「コク」って何ですか?
- 2023.9.7
-
- CRAFT

心遣いを贈る――ギフトの名演出家・水引の果たす役割とは?
- 2023.8.17
-
- CULTURE

のどかな田園地帯を走る鉄道で帰省し、山海の美味を愉しむ。
- 2023.7.27
-
- TRAVEL

300年の伝統ーー「伊豆榮」の江戸前の鰻とは。
- 2023.7.20
-
- FOOD

知っているようで知らない、お盆の謎を考える。
- 2023.7.13
-
- CULTURE

令和のお中元のトレンドは?ギフトコンシェルジュおすすめの贈り物と包み方。
- 2023.7.6
-
- CULTURE

【7月】夏はそうめんの魯肉和え麺と、鰻のキンパ
- 2023.6.29
-
- FOOD